新着ニュース
News
大田区産業振興協会から区内事業者さまに最新の情報をお届けします!

ビジネスサポートサービス(専門家派遣)支援協力者を募集します
中小企業や個人事業主の経営課題を解決するビジネスサポーター(専門家)を以下のとおり募集します。公益財団法人大田区産業振興協会(以下「協会」という。)では、大田区内の中小企業及び個人事業主を対象に「ビジネスサポートサービス(専門家派遣)」を実施しています。本事業は、企業や個人事業主が、様々な経営課題を解決するため、その経営課題に沿った専門性を持っている専門家に相談を行うことができるサービスです。公的機関の相談事業として熱意と行動力を持って中小企業の振興にご協力いただける専門家のご応募をお待ちしております。
募集要項
1 募集内容
応募締切令和7年8月7日(木)まで形態業務委託契約(準委任)応募資格および募集人数以下に該当する方が応募できます。 【対象】区内産業の成長に寄与したいという情熱に溢れ、大田区の中小企業振興に積極的に携わり、本相談業務を優先して対応できる方 【新規応募の方へ求める専門性】・IT(Information Technology)に関する専門家としての知見や経験を有する方※大田区内の中小企業・事業者のIT活用について、より支援を強化いたします。相談内容を汲み取り、課題を抽出し適切な方向性を示すことができる専門性を重視いたします。 【応募できない方】成年被後見人又は被保佐人禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団員及び、反社会的勢力に該当する者その他、協会が不適当と認める者 【新規募集人数】若干名 応募手続募集期間内に以下の1~4の書類をご記入いただき、下記のフォームからお申込みください。なお、書類はパソコン等で作成してください。 ビジネスサポーター申込書(履歴書を含む)相談対応チェックシート(IT相談)職務経歴書、業務実績書(様式自由)※所属部署名だけでなく、実際に行った業務内容及びその実績について、できるだけ具体的に記載してください。本事業で活用したい資格証明書等の写し 新規ビジネスサポーター応募フォームはこちらビジネスサポーターの決定ご提出いただいた申込書などを基に、協会において厳選なる審査のうえ決定します。【スケジュール】書類選考を行ったのち追って合否及び面接日のご連絡をいたします。書類選考の合否:令和7年9月上旬(予定)面接審査:令和7年9月中旬(予定)結果は応募者全員へ連絡いたします。選考過程、結果に関するお問い合わせにつきましては、一切お答えいたしかねますので、予めご了承下さい。委託に関して契約は、個人(事業者)と単年度(令和7年10月1日~令和8年3月31日)の委託契約(準委任)となります。※当協会・ビジネスサポーター双方同意により、期間延長あり。本事業は相談者からの申し込み(専門家希望を含む)に基づき専門家を派遣するため、依頼する相談件数を保証することはできません。契約期間中であっても業務への適応性や実績等により、協議のうえ解約することがあります。
ビジネスサポーターに応募する
2 ビジネスサポートサービス(専門家派遣)の業務フロー
相談者からの申込相談者が、申込書または協会ホームページ上の申込フォームから協会に申し込みます。担当ヒアリング協会担当者が、相談者に対して相談内容の確認や実施方法の説明を行います。専門家の決定協会担当者が、相談内容から適したビジネスサポーター(専門家)に概要を連絡し、応談の可否を確認します。日程調整協会担当者が相談者と支援協力者に対し、相談日時・場所の調整を行います。相談場所は、相談者事務所または大田区産業プラザ等で実施します。相談実施相談者は、年度毎または専門家毎に相談を行える上限時間があります。1回あたりの相談時間は相談者と支援協力者でご調整ください。また必要に応じて、協会の職員が立会います。報告書提出支援協力者(専門家)は、相談終了後、7日以内に「業務報告書」を指定するウェブフォームからご提出ください。謝金支払い業務報告書を確認後、「3 謝金」に基づき謝金をお支払いします。相談実施場所までの交通費の支給はございません。謝金は、相談が行われた翌月に、銀行口座へ振り込みます。
3 謝金
面談相談 1時間あたり 5,500円(税抜)
※保有されている資格によっては、上記以上の謝金を適用いたします。
……

「Meet New Solution in TIB 2025」企画・運営業務委託(競争入札)
(公財)大田区産業振興協会は競争入札により、「Meet New Solution in TIB 2025」企画・運営業務委託を行います。入札に参加する業者を下記のとおり公募しますので、内容をご確認いただき、必ず申し込みフォームより事前のご応募をお願いします。
競争入札の詳細
名称「Meet New Solution in TIB 2025」企画・運営業務委託関連資料競争入札について仕様書競争入札者心得書入札書等公益財団法人大田区産業振興協会契約事務規程公益財団法人大田区産業振興協会契約約款等申込期限令和7年7月18日(金)17:00まで入札日時令和7年8月7日(木)10:00応募資格公益財団法人大田区産業振興協会契約事務規程及び競争入札者心得書に規定する欠格事項及び入札参加禁止項目に該当していないことまた、以下の全ての参加資格要件を満たしていること大田区競争入札参加資格者指名停止期間中にない者過去5年以内に、官公庁・自治体において、同様の展示会の企画・運営業務委託に携わった実績がある者申込方法下記のボタンよりお申し込み下さい。
お申し込みはこちら
……

【参加者募集】外国人材活用推進セミナー(7/16)

「第9回フード展示商談会in大田」出展者募集
公益財団法人大田区産業振興協会では、主に大田区内の中小食品事業者のビジネスにおける商談・交流の場を提供するため、「第9回フード展示商談会in大田」を開催します。自慢の商品をバイヤーにPRし、新規取引獲得や販路拡大につなげてみませんか。
昨年開催時の様子
概要
日時
令和7年10月10日(金)13:00~17:00
会場
PiO PARK(ピオパーク)
(東京都大田区羽田空港1丁目1番4号 HICity ZONE K201)
内容
①展示商談
1社ごとに個別ブースを設け、試食等を通じてバイヤーに自社商品のPRを図る場です。
②個別商談
バイヤーからの指名に応じて、事務局側で事前に商談相手との日程を調整し、会場にて商談をしていただきます。
※商談は、ご希望に沿えない場合もございます。予めご了承ください。
主催
公益財団法人大田区産業振興協会
募集内容:食品事業者(出展・売り手側)
対象・大田区内の食品製造業、食品卸売業、食品小売業、飲食店などの中小食品事業者募集枠22社程度 ※申込多数の場合は、本展示会に過去出展したことがない方を優先します。それ以外の方は、抽選で決定します。参加費用1事業者あたり3,000円(税込) ※先払い制募集締切令和7年7月31日(木)17時お申し込み方法下記のボタンからお申し込みフォームにアクセスし、お申し込みください。※お申し込み前に出展者マニュアルを必ずお読みください。
お申し込みはこちら
【注意事項】
出展者情報の資料作成のため、アンケートや情報提供等にご協力いただきます。
参加費は先払いです。後日請求書をお送りいたします。なお、申込者都合による出展キャンセルによる返金はお受けしておりません。予めご了承ください。
……

ビジネスサポートサービス(専門家派遣)支援協力者を募集します
中小企業や個人事業主の経営課題を解決するビジネスサポーター(専門家)を以下のとおり募集します。公益財団法人大田区産業振興協会(以下「協会」という。)では、大田区内の中小企業及び個人事業主を対象に「ビジネスサポートサービス(専門家派遣)」を実施しています。本事業は、企業や個人事業主が、様々な経営課題を解決するため、その経営課題に沿った専門性を持っている専門家に相談を行うことができるサービスです。公的機関の相談事業として熱意と行動力を持って中小企業の振興にご協力いただける専門家のご応募をお待ちしております。
募集要項
1 募集内容
応募締切令和7年8月7日(木)まで形態業務委託契約(準委任)応募資格および募集人数以下に該当する方が応募できます。 【対象】区内産業の成長に寄与したいという情熱に溢れ、大田区の中小企業振興に積極的に携わり、本相談業務を優先して対応できる方 【新規応募の方へ求める専門性】・IT(Information Technology)に関する専門家としての知見や経験を有する方※大田区内の中小企業・事業者のIT活用について、より支援を強化いたします。相談内容を汲み取り、課題を抽出し適切な方向性を示すことができる専門性を重視いたします。 【応募できない方】成年被後見人又は被保佐人禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団員及び、反社会的勢力に該当する者その他、協会が不適当と認める者 【新規募集人数】若干名 応募手続募集期間内に以下の1~4の書類をご記入いただき、下記のフォームからお申込みください。なお、書類はパソコン等で作成してください。 ビジネスサポーター申込書(履歴書を含む)相談対応チェックシート(IT相談)職務経歴書、業務実績書(様式自由)※所属部署名だけでなく、実際に行った業務内容及びその実績について、できるだけ具体的に記載してください。本事業で活用したい資格証明書等の写し 新規ビジネスサポーター応募フォームはこちらビジネスサポーターの決定ご提出いただいた申込書などを基に、協会において厳選なる審査のうえ決定します。【スケジュール】書類選考を行ったのち追って合否及び面接日のご連絡をいたします。書類選考の合否:令和7年9月上旬(予定)面接審査:令和7年9月中旬(予定)結果は応募者全員へ連絡いたします。選考過程、結果に関するお問い合わせにつきましては、一切お答えいたしかねますので、予めご了承下さい。委託に関して契約は、個人(事業者)と単年度(令和7年10月1日~令和8年3月31日)の委託契約(準委任)となります。※当協会・ビジネスサポーター双方同意により、期間延長あり。本事業は相談者からの申し込み(専門家希望を含む)に基づき専門家を派遣するため、依頼する相談件数を保証することはできません。契約期間中であっても業務への適応性や実績等により、協議のうえ解約することがあります。
ビジネスサポーターに応募する
2 ビジネスサポートサービス(専門家派遣)の業務フロー
相談者からの申込相談者が、申込書または協会ホームページ上の申込フォームから協会に申し込みます。担当ヒアリング協会担当者が、相談者に対して相談内容の確認や実施方法の説明を行います。専門家の決定協会担当者が、相談内容から適したビジネスサポーター(専門家)に概要を連絡し、応談の可否を確認します。日程調整協会担当者が相談者と支援協力者に対し、相談日時・場所の調整を行います。相談場所は、相談者事務所または大田区産業プラザ等で実施します。相談実施相談者は、年度毎または専門家毎に相談を行える上限時間があります。1回あたりの相談時間は相談者と支援協力者でご調整ください。また必要に応じて、協会の職員が立会います。報告書提出支援協力者(専門家)は、相談終了後、7日以内に「業務報告書」を指定するウェブフォームからご提出ください。謝金支払い業務報告書を確認後、「3 謝金」に基づき謝金をお支払いします。相談実施場所までの交通費の支給はございません。謝金は、相談が行われた翌月に、銀行口座へ振り込みます。
3 謝金
面談相談 1時間あたり 5,500円(税抜)
※保有されている資格によっては、上記以上の謝金を適用いたします。
……

「Meet New Solution in TIB 2025」企画・運営業務委託(競争入札)
(公財)大田区産業振興協会は競争入札により、「Meet New Solution in TIB 2025」企画・運営業務委託を行います。入札に参加する業者を下記のとおり公募しますので、内容をご確認いただき、必ず申し込みフォームより事前のご応募をお願いします。
競争入札の詳細
名称「Meet New Solution in TIB 2025」企画・運営業務委託関連資料競争入札について仕様書競争入札者心得書入札書等公益財団法人大田区産業振興協会契約事務規程公益財団法人大田区産業振興協会契約約款等申込期限令和7年7月18日(金)17:00まで入札日時令和7年8月7日(木)10:00応募資格公益財団法人大田区産業振興協会契約事務規程及び競争入札者心得書に規定する欠格事項及び入札参加禁止項目に該当していないことまた、以下の全ての参加資格要件を満たしていること大田区競争入札参加資格者指名停止期間中にない者過去5年以内に、官公庁・自治体において、同様の展示会の企画・運営業務委託に携わった実績がある者申込方法下記のボタンよりお申し込み下さい。
お申し込みはこちら
……

「第9回フード展示商談会in大田」出展者募集
公益財団法人大田区産業振興協会では、主に大田区内の中小食品事業者のビジネスにおける商談・交流の場を提供するため、「第9回フード展示商談会in大田」を開催します。自慢の商品をバイヤーにPRし、新規取引獲得や販路拡大につなげてみませんか。
昨年開催時の様子
概要
日時
令和7年10月10日(金)13:00~17:00
会場
PiO PARK(ピオパーク)
(東京都大田区羽田空港1丁目1番4号 HICity ZONE K201)
内容
①展示商談
1社ごとに個別ブースを設け、試食等を通じてバイヤーに自社商品のPRを図る場です。
②個別商談
バイヤーからの指名に応じて、事務局側で事前に商談相手との日程を調整し、会場にて商談をしていただきます。
※商談は、ご希望に沿えない場合もございます。予めご了承ください。
主催
公益財団法人大田区産業振興協会
募集内容:食品事業者(出展・売り手側)
対象・大田区内の食品製造業、食品卸売業、食品小売業、飲食店などの中小食品事業者募集枠22社程度 ※申込多数の場合は、本展示会に過去出展したことがない方を優先します。それ以外の方は、抽選で決定します。参加費用1事業者あたり3,000円(税込) ※先払い制募集締切令和7年7月31日(木)17時お申し込み方法下記のボタンからお申し込みフォームにアクセスし、お申し込みください。※お申し込み前に出展者マニュアルを必ずお読みください。
お申し込みはこちら
【注意事項】
出展者情報の資料作成のため、アンケートや情報提供等にご協力いただきます。
参加費は先払いです。後日請求書をお送りいたします。なお、申込者都合による出展キャンセルによる返金はお受けしておりません。予めご了承ください。
……

第64回ものづくり受発注商談会in大田(令和7年12月5日)参加企業募集のお知らせ
当協会では、ものづくり企業の取引先開拓や情報収集のため、大田区、品川区を中心に全国の製造企業が参加する大規模な商談会を開催しています。平成元年の開始以来、64回の実績を誇る本商談会では、毎回活発な商談が行われ、参加企業から「成約率が高い」「普段面談機会のない企業と面談ができる」「継続取引につながる商談が出来る」とご好評をいただいています。当商談会は、事前に参加企業から商談希望をいただいた上で、当日の商談スケジュールを決定します。事前に商談相手の情報を把握して会期当日を迎えることができます。初めての方でも安心してご参加ください。お申込みは下記の「お申込み方法」のURLからお願いいたします。参加の可否は、後日、事務局よりご案内いたします。
日程令和7年12月5日(金) 13:00~17:35商談方法発注企業と受注企業による個別面談形式(1商談20分、最大10回(予定))参加登録費用発注企業:無料受注企業:大田区・品川区企業 2,200円(税込) その他の企業 5,500円(税込)※お申込み受付後、請求書を送付いたしますので、請求書に記載された期限までにお振込みください。振込手数料はお申込者負担となりますので御了承ください。※参加登録費の入金が確認できた時点で、参加申込みの確定とさせていただきます。令和7年9月19日(金)までに参加登録費の入金が確認できなかった場合は、お申込みが無効となりますので御了承ください。※参加登録費支払後は、原則、御返金はいたしませんので、予め御了承ください。会場大田区民ホール・アプリコ 展示室(B1)https://www.ota-bunka.or.jp/facilities/aprico/access(〒144-0052東京都大田区蒲田5-37-3)※例年開催している大田区産業プラザPiO大規模改修工事のため上記での開催です。当日はお間違えないようご注意ください。定員165社(発注50社 受注115社)予定対象企業【発注企業】メーカー、商社、協力先をお探しの製造業など外注先、開発パートナー、OEM先などをお探しの資材・購買・調達部門、研究開発部門、設備・工務部門、生産技術部門など【受注企業】主に次の技術をお持ちの全国の中小ものづくり企業 設計、開発金属加工:切削(旋盤加工)、切削(フライス加工)、研削、研磨、製缶・溶接、プレス・板金・特殊板金、放電・レーザー、ばね・ワイヤーフォーミング、鋳造・鍛、金型、その他樹脂加工:射出成型、押出し成形、切削、溶着、その他ガラス・セラミック加工表面加工:塗装、鍍金、蒸着、熱処理、その他熱処理 組立 電子デバイス製造装置・産業・工作機械製作 繊維加工 印刷 など※大田区・品川区以外の受注企業は枠に限りがあります。※商談成果の把握等のため、商談会4か月後に実施するアンケートにご協力いただくことが参加条件です。募集締め切り令和7年8月20日(水)※但し、定員になり次第締切ります。案内チラシ/よくある質問募集チラシはこちらよくある質問はこちらお申込み方法こちらのURLよりお申込みください。https://www.ota-biz-expo.jp/preregist/edit/6※受注・発注両方でお申込みの場合は、2名以上での参加が必須となります。※仮参加申請完了後、メールをお送りします。メールから参加申請へお進みください。参加申請完了メールが届いた時点で正式に申込完了となりますので、必ず参加申請までお済ませください。Webシステム本商談会はWebシステムにより運営されます。■申込みから商談希望先提出まで基本的な手続きはWeb上で行っていただきます。■参加企業名簿もWeb上に開示します。主催(公財)大田区産業振興協会共催(予定)大田区・品川区・(一社)大田工業連合会・(公財)東京都中小企業振興公社城南支社・東京商工会議所大田支部・東京商工会議所品川支部・(一社)品川産業協会協力(予定)あおぞら銀行・秋田銀行・川崎信用金庫・きらぼし銀行・さわやか信用金庫・山陰合同銀行・芝信用金庫・商工組合中央金庫・城南信用金庫・日本政策金融公庫・北洋銀行 ・みずほ銀行・横浜銀行 [50音順]留意事項■商談相手は入力頂いた商談希望先をもとに決定します。なお、発注企業の希望を優先して商談を組みますが、一部の商談については、受注企業の希望にもとづきセッティングをさせていただきます。発注企業の皆さまはあらかじめご了承願います。商談希望を提出されないとゼロ商談となることもございます。その場合も参加登録費用は発生いたしますので、商談希望のご入力をお願いします。■参加企業名簿公開後のキャンセルは「商談相手企業」に多大な迷惑を掛けることになります。参加者本人のご都合が悪くなった場合には、必ず代理の方のご参加をお願いします。ご協力いただけない場合は、次回以降の商談会への参加をご遠慮いただく場合がございます。
お申込みはこちら
……

【参加者募集】外国人材活用推進セミナー(7/16)

直接インタビュー!「インダストリアルパーク羽田の魅力」とは?

「第1期SDGsおおたゴールドスカイパートナー」に認定されました
このたび当協会は、大田区より「第1期SDGsおおたゴールドスカイパートナー」として認定されました。本認定は、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて、より積極的に取り組む区内事業者を対象としたものです。
大田区ホームページ:第1期SDGsおおたゴールドスカイパートナー一覧
認定期間
令和7年(2025年)7月1日 ~ 令和10年(2028年)6月30日(3年間)
当協会は今後も、大田区と連携しながらSDGsの推進に積極的に取り組み、地域社会とともに持続可能な未来の実現を目指してまいります。
……

【産業交流展】出展者募集中(8/4まで)ビジネスチャンスを提供する国内最大級の総合展示会