公益財団法人大田区産業振興協会 第6回おおた研究・開発フェア

出展者一覧

[表示見本]

小間番号 会社名・学校名/ホームページへのリンク
出展分野 所在地/TEL/FAX
主な展示物

加工技術

小間番号 01 (株)アイテック・ツリタニ
加工技術
〒708-0884 岡山県津山市山口178-1 / TEL)0868-35-3770 / FAX)0868-35-3771
精密微細金属加工製品(溶接、鍛造、フォーミング、プレス、ガラス溶着、その複合加工製品)
小間番号 02 (株)青山精工
加工技術
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝1998-7 / TEL)042-777-8277 / FAX)042-777-8277
超音波ロータリー加工機での微細加工品、3Dプリンタ造形品、ウオータージェット加工機での切削品。
小間番号 03 (株)石川精器
加工技術
〒144-0055 東京都大田区仲六郷4-10-6 / TEL)03-3735-2231 / FAX)03-3735-2478
カム・ハンドプレス・A4トムソン刃ハンドプレス
小間番号 04 (株)エヌアンドエヌ
加工技術
〒146-0093 東京都大田区矢口1-13-19 / TEL)03-5732-0751 / FAX)03-5732-0940
想像を形にするために、培った技術をもとに前へ進めるご提案をさせて頂きます。
小間番号 05 (公財)大田区産業振興協会
加工技術 144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20大田区産業プラザ(PiO)2F / TEL)03-0733-6126 / FAX)03-3733-6496
外注先・共同研究先あっせんシステム
小間番号 06 金沢大学
加工技術
〒920-1192 石川県金沢市角間町(金沢大学内) / TEL)076-264-6102 / FAX)076-234-4018
積層造形で得られた金型内部水管の表面形状を改善する、遊離砥流の高速流動による水管内面研磨法
小間番号 07 (公財)川崎市産業振興財団
加工技術
〒212-0013 川崎市幸区堀川町66-20 / TEL)044-548-4113 / FAX)044-548-4151
川崎市産業振興財団の産学連携・産産連携等の取り組みや、産学連携・試作開発促進プロジェクト参加企業を中心に川崎市の技術力のある試作開発型企業をご紹介します。
小間番号 08 九州産業大学
加工技術
〒813-8503 福岡県福岡市東区松香台2-3-1 / TEL)092-673-5662 / FAX)092-673-5095
ドラム型粉体用大気圧プラズマ処理装置の実演展示
小間番号 09 国士舘大学 大橋研究室
加工技術
〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1 / TEL)03-5481-3260 / FAX)03-5481-3260
摩擦攪拌成形によるネットシェイプ成形・異種材料接合技術/繊維強化氷・ロストコアによる管の成形技術
小間番号 10 小松ばね工業(株)
加工技術
〒143-0013 東京都大田区大森南5-3-18 / TEL)03-3743-0231 / FAX)03-3743-0235
精密ばね:コイルばね(圧縮、引張)、ねじりコイルばね、ワイヤーフォーミング加工
小間番号 11 泰興物産(株)
加工技術
〒190-0022 東京都立川市錦町6-18-1 / TEL)042-522-7168 / FAX)03-9876-5432
射出成形&金型製作 3Dプリンタを活用した製品設計から樹脂型による試作、金型製作、量産製造
小間番号 12 新妻精機(株)
加工技術
〒146-0092 東京都大田区下丸子2-29-8 / TEL)03-3759-7123 / FAX)03-3759-7089
多面体、自由曲面等の複雑形状品や極薄物切削加工等、高度な加工ニーズにお応えいたします。
小間番号 13 日進工業(株)
加工技術
〒146-0083 東京都大田区千鳥2-39-2 / TEL)03-3750-7593 / FAX)03-3757-4384
Redefining the standards of injection molding
小間番号 14 (一社)日本塑性加工学会・東京南関東支部
加工技術
〒140-0011 東京都品川区東大井1-10-40 / TEL)03-3471-6331 / FAX)03-3471-6338
塑性加工に関する技術支援アドバイザー制度を紹介するパネル、パンフレットを展示配布する。
小間番号 27 広島大学
加工技術
〒739-8511 広島県東広島市鏡山1-3-2 / TEL)082-424-4312 / FAX)082-424-6189
革新的ものづくり研究拠点に関するポスターとレーザ溶接及びレーザクリーニングサンプルの展示(予定)
小間番号 28 東京都立産業技術高等専門学校
加工技術
〒140-0011 東京都品川区東大井1-10-40 / TEL)03-3471-6331 / FAX)03-3471-6338
機械系・長谷川研究室、山下研究室と電気系・石橋研究室の研究内容
小間番号 29 スマイルリンク(株)
加工技術
〒144-0052 東京都大田区蒲田2-10-1-202 / TEL)03-6458-7162 / FAX)03-6458-7163
エンジニアリングプラスチックが造形可能な3Dプリンタ‘Nt100’ 及び造形サービス
小間番号 30 (株)リプス・ワークス
加工技術
〒144-0033 東京都大田区東糀谷6-4-17 OTAテクノCORE409 / TEL)03-3745-0330 / FAX)03-3745-0331
超短パルスレーザーによる微細貫通孔、テクスチャリングなどの加工技術のご提案及び加工サンプルの展示
小間番号 31 睦化工(株)
加工技術
〒146-0093 東京都大田区矢口3-17-13 / TEL)03-3758-2641 / FAX)03-3756-0063
スケッチ・写真・現物からの3次元設計、3Dプリントとこだわりの表面仕上げ、真空注型と射出成形

電気・電子・通信

小間番号 15 関西大学
電気・電子・通信
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35 / TEL)06-6368-1559 / FAX)06-6368-1247
携帯端末で取得可能な印刷画像へのデータ埋め込み技術の紹介を行います。
小間番号 16 エコン(株)
電気・電子・通信
〒424-0888 静岡県静岡市清水区中之郷三丁目5番6号 / TEL)054-347-1274 / FAX)054-347-1276
ソフト始動器(デジタル位相制御型減電圧始動器)パワートロン ESシリーズ
小間番号 32 台湾區電機電子工業同業公會
電気・電子・通信
6F, No. 109, Sec.6, Min Chuan E. Rd., Taipei 11490, Taiwan, R.O.C. / TEL)886-2-8792-6666#244 / FAX)886-2-8792-6141
会員企業3,032社の製品に関して、受発注マッチングの窓口として出展します。
小間番号 33 科盈科技有限公司
電気・電子・通信
2F, No. 8-1, Lane 130, Sec 3, Nangang Rd., Taipei R.O.C. / TEL)+886-27884817 #33 / FAX)+886-2-2788-7809
赤、緑、青色レザーのモジュール
小間番号 34 茂發電子股份有限公司
電気・電子・通信
1F., No.18, Ln 31, Sec 1, Huandong Rd., Xinshi Dist., Tainan City 741, Taiwan (R.O.C.) / TEL)+886-6-505-1588 / FAX)+886-6-5051599
1080P ライブ・カム, スマート・プラグ, スマート・パワーステーション, スマート・ロック, 空気清浄機, スマートセンサー, スマート・リング・アダプター
小間番号 35 固威電機股份有限公司
電気・電子・通信 No.18 Dafeng St., Luzhu Dist., Taoyuan City, Taiwan / TEL)+886-3-3112522 / FAX)+886-3-3112940
トランスフォーマー及び部品、ゴム部品、ケーブルコネクター
小間番号 36 台湾
電気・電子・通信 住所
説明文
小間番号 37 ながおか新産業創造センター(インキュベート施設)IPC(株)(株)パインテック
電気・電子・通信
〒940-2135 新潟県長岡市深沢2085-16 / TEL)0258-21-0369 / FAX)0258-21-0371
・生産設備で使用されている電子機器の延命化サービス ・混雑状況インフォメーションシステム
小間番号 38 (株)フルハートジャパン
電気・電子・通信
〒143-0024 東京都大田区中央3-20-8 / TEL)03-3776-2126 / FAX)03-3776-2258
超音波式ケーキカッター
小間番号 39 広沢電機工業(株)
電気・電子・通信
〒144-0034 東京都大田区西糀谷2-13-14 / TEL)03-3742-0261 / FAX)03-3743-1641
つながる技術 PLC遠隔編集、センサー無線化 設備高機能化 設備簡単インバータ、セキュリティロッカー
小間番号 47 ICOP I.T.G.(株)
電気・電子・通信
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-16-9 8階 / TEL)03-3831-6666 / FAX)03-5846-6600
オリジナルx86互換CPU搭載組込みボード/小型PC/タッチパネルPC
小間番号 48 東京通信機材(株)
電気・電子・通信
〒146-0093 東京都大田区矢口1-23-5 / TEL)03-3759-3311 / FAX)03-3759-3638
スリップリング・特殊金属加工・炭素製品(カーボンブラシ)
小間番号 49 東京都市大学
電気・電子・通信
〒158-8857 東京都世田谷区玉堤1-28-1 / TEL)03-5707-0104 / FAX)03-5707-2230
大電流エネルギー技術が拓く、雷、遮断器、照明、電気推進、溶接、切断、表面処理、廃棄物処理、リサイクル
小間番号 50 内藤電誠工業(株)
電気・電子・通信
〒213-0011 神奈川県川崎市久本3-9-25 / TEL)044-811-5496 / FAX)044-850-5851
<信頼性評価・調査解析の受託サービス紹介>各種環境試験、熱解析、顕微鏡解析、X線解析、断面研摩解析等
小間番号 51 東京工芸大学/(合)バリアブルデザイン
電気・電子・通信
〒243-0297 神奈川県厚木市飯山1583 / TEL)046-242-9618FAX)046-242-9618
狭額縁有機ELスイッチを用いた変形可能なディスプレイ

IT・システム開発

小間番号 17 (株)クリエーション・コア・コーポレーション
IT・システム開発
〒143-0012 大田区大森東三丁目9番地3 / TEL)080-5505-9021 / FAX)03-3764-3148
訪問診療予定作成カンファ資料作成(医師向け)。訪問看護予定作成システム。訪問介護予定表作成システム
小間番号 40 豊橋技術科学大学
IT・システム開発
〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1 / TEL)0532-44-6983 / FAX)0532-44-6984
「押す・引っ張る」を遠隔体感!バーチャルリアリティで力覚・感覚を提示するインターフェイスを開発
小間番号 41 (株)ISTソフトウェア
IT・システム開発
〒144-8721 東京都大田区蒲田5-37-1ニッセイアロマスクエア13F / TEL)03-5480-6711 / FAX)03-5480-6713
・QueryMaker(データベース検索ツール)・中国標準規格関連サービス(GBNAVI)

計測・検査

小間番号 18 (有)ファーストライト
計測・検査
〒143-0013 東京都大田区大森南3-29-4 / TEL)03-3744-7122 / FAX)03-6673-4291
光技術を機軸にした各種センシング機器、データ解析ソリューションをご提案します。
小間番号 19 神戸大学 大学院システム情報学研究科
計測・検査
〒657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1 / TEL)078-803-6236 / FAX)078-803-6390
単一画素計測によるイメージング装置の開発
小間番号 20 鹿児島工業高等専門学校 × ユピテル鹿児島
計測・検査
〒899-5193 鹿児島県霧島市隼人町1460-1 / TEL)0995-42-9078 / FAX)0995-42-9078
光変調による非接触式火山灰計測センサとモニタリングシステム
小間番号 42 (株)ケミトックス
計測・検査
〒145-0064 東京都大田区上池台1-14-18 / TEL)03-3727-7111 / FAX)03-3728-1710
高性能かつ人間工学に基づいて設計され、余分な機能を省いた低価格のドイツ製マイクロスコープ
小間番号 43 埼玉工業大学
計測・検査
〒369-0293 埼玉県深谷市普済寺1690 / TEL)048-585-6799 / FAX)048-585-6896
病魔(摩耗)から機械システムを守る!トライボロジー(摩擦・摩耗)現象の可視化と評価・診断
小間番号 44 東京工科大学
計測・検査
〒192-0982 東京都八王子市片倉町1404-1 / TEL)042-637-1163 / FAX)042-637-1127
簡便な遺伝子情報計測システムの開発および特徴評価
小間番号 45 (地独)東京都立産業技術研究センター
計測・検査
〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20 / TEL)03-3733-6233 / FAX)03-3733-6235
産業技術研究センター城南支所活動状況、最新試験装置の紹介パネルおよび事業メニューなどパンフレット出展
小間番号 46 フォトテクニカ(株)
計測・検査
〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和1-2-17 / TEL)048-871-0067 / FAX)048-871-0068
説明文

材料技術

小間番号 21 鹿児島大学
材料技術
〒890-0065 鹿児島県鹿児島市郡元1-21-40 / TEL)099-285-8360 / FAX)099-285-8360
触媒や光触媒の機能を強化する粉末化技術。卵白液から特異な形状の微細粒子も作成できる!
小間番号 22 (株)入船商店
材料技術
〒431-0201 静岡県浜松市西区篠原町22005番地 / TEL)053-440-0878 / FAX)053-440-0877
PP(ポリプロピレン)専用接着剤の塗布sample、ガン、実演致します。
小間番号 23 芝浦工業大学
材料技術
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5 / TEL)03-5859-7180 / FAX)03-5859-8661
超音速フリージェットPVD,成膜原理,成膜の特徴,これまでの研究成果について資料とサンプルを展示
小間番号 24 富山高等専門学校
材料技術
〒939-8630 富山県富山市本郷町13 / TEL)076-493-3597 / FAX)076-492-3859
とやまとおおたをつなぐKOSENシーズ:材料加工・新規素材等の研究成果
小間番号 25 豊田工業大学
材料技術
〒468-8511 愛知県名古屋市天白区久方二丁目12番地1 / TEL)052-809-1723 / FAX)052-809-1721
従来技術では可能でなかったレベルの光輝窒化および狭いスリット内面の窒化も可能なアトム窒化法の展示。
小間番号 26 長岡工業高等専門学校
材料技術
〒940-8532 新潟県長岡市西片貝町888 / TEL)0258-34-9312 / FAX)0258-34-9327
1.弾性数理解析・数値シミュレーションを利用した材料強度評価技術 2.流体振動利用方式小型風水力発電
小間番号 52 奈良先端科学技術大学院大学
材料技術
〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916-5 / TEL)0743-72-5064 / FAX)0743-72-5015
生物関連物質の付着を抑制する星型ポリマーコート剤の開発
小間番号 52 奈良先端科学技術大学院大学
材料技術
〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916-5 / TEL)0743-72-5064 / FAX)0743-72-5015
生き物にまなぶものづくり~自然に存在する抗菌性ペプチドにヒントを得た抗菌性ポリマー~
小間番号 53 (株)農援隊
材料技術
〒693-0032 島根県出雲市下古志町1650 / TEL)0853-25-7778 / FAX)0853-25-7776
アイメック栽培システム(構造の模型)
小間番号 69 傾斜機能材料研究会(株)NJS
材料技術
〒222-0033 横浜市港北区新横浜2-14-8オフィス新横浜301 / TEL)045-473-7427 / FAX)045-470-3638
傾斜機能材料や金属、セラミックなど種々の材料開発に有効なSPS(放電プラズマ焼結法)技術、サンプル、最新装置を紹介します。少量の受託加工からパイロット生産、委託研究開発など様々なご要望にお応えします。
小間番号 70 丸隆工業(株)
材料技術
〒965-0845 福島県会津若松市門田町工業団地15-1 / TEL)0242-28-3061 / FAX)0242-38-8511
CFRP(炭素繊維複合材)で製作した加工治具と角パイプ
小間番号 76 龍谷大学 龍谷エクステンションセンター
材料技術
〒520-2194 滋賀県大津市瀬田大江町横谷1-5 / TEL)077-544-7299 / FAX)077-543-7771
産官学連携事業による事例紹介
小間番号 77 和歌山大学 システム工学部 尾崎研究室、シンクランド(株)
材料技術
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930番地 / TEL)073-457-8234 / FAX)
半導体ナノ材料である量子ドットを使った、医療イメージング用近赤外広帯域光源
小間番号 78 青山学院大学
材料技術
〒252-5258 神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1 K202 / TEL)042-759-6240 / FAX)042-759-6241
青山学院大学附置機器分析センターの概要(設備、分析技術、材料研究、解析事例など)を紹介する。
小間番号 84 不二ライトメタル(株)(公財)くまもと産業支援財団
材料技術
〒869-0192 熊本県玉名郡長洲町長洲2168番地 / TEL)0968-78-2116 / FAX)0968-78-3758
軽量・高強度・高耐熱性を併せ持つKUMADAI耐熱Mg合金を使用した試作品を展示いたします。
小間番号 85 アプライズ(株)
材料技術
〒793-0023 愛媛県西条市明屋敷651-4 / TEL)0897-52-1652 / FAX)0897-52-1653
超低粘度熱可塑性プリプレグを用いた製品開発電気機器設計・製造
小間番号 86 太洋塗料(株)
材料技術
〒144-0033 東京都大田区東糀谷6-4-18 / TEL)03-3745-0111 / FAX)03-3743-9161
熱を伝える不思議な塗料!熱伝導塗料の開発について、ご紹介します。
小間番号 87 弘前大学
材料技術
〒105-0003 東京都港区西新橋1-18-6 クロスオフィス内幸町703 / TEL)03-3519-5060 / FAX)03-3519-5061
・理工学系研究シーズ及び関連する特許技術・地域連携の活動紹介とこれまでの成果
小間番号 88 鶴見大学
材料技術
〒230-8501 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3 / TEL)045-580-8574 / FAX)045-581-0024
機能時に生じる義歯のたわみ、変形、破損および摩耗を防ぐために剛性を付与した「金属構造義歯」を展示

その他

小間番号 54 韓国技術ベンチャー財団
その他
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8機械振興会館B107-2-1 / TEL)03-3436-1396 / FAX)03-3436-1397
日韓中小・ベンチャー企業を対象にした技術マーケティングなど国際ビジネスサポート
小間番号 55 (株)スペースフォトン
その他
〒305-0047 茨城県つくば市千現2-1-6 TCIつくば創業プラザ102 / TEL)029-896-6659 / FAX)029-896-6658
ホログラム・レンズが光成型の常識を変えました!!ホログラム投影デモやレーザ微細加工品を展示します。
小間番号 56 (一社)日中経済貿易センター
その他
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4-1-3 大坂センタービル2階 / TEL)06-4704-2511 / FAX)06-4704-2512
①中国企業の調達情報、技術導入等のニーズ情報 ②中国進出サポート ③各種中国ビジネス情報等
小間番号 57 香港貿易発展局
その他
〒102-0083 東京都千代田区麹町3-4トラスティ麹町ビル6階 / TEL)03-5210-5850 / FAX)03-5210-5860
香港で開催される各産業分野の国際展示会・国際フォーラムのご案内
小間番号 58 和歌山大学 産学連携・研究支援センター
その他
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930番地 / TEL)073-457-7564 / FAX)073-457-7550
和歌山大学の研究成果3件をパネル展示、技術資料を配布。当センターでは産学官連携強化を図る。
小間番号 71 東北リズム(株)
その他
〒965-0844 福島県会津若松市門田長大字一ノ堰字土手外168 / TEL)0242-28-8073 / FAX)0242-28-2375
成形メーカーが創った精密卓上タッピングマシーン M2~M4まで対応可能 海外でも使えるワールドワイド電源
小間番号 79 テック大洋工業(株)
その他
〒144-0022 東京都大田区蒲田4-22-8 / TEL)03-5703-1441 / FAX)03-5703-1444
エコストコートリペア(補修用塗料)、ウェザリングプロリペア(補修用塗料)
小間番号 80 (一財)ふくしま医療機器産業推進機構
その他
〒963-8004 福島県郡山市中町3番5号新城ビル2階 / TEL)024-954-4011 / FAX)024-954-4013
今秋開所する「ふくしま医療機器開発支援センター」の機能紹介
小間番号 81 明星大学
その他
〒191-8506 東京都日野市程久保2-1-1 / TEL)042-591-5639 / FAX)042-591-5644
明星大学の最新技術シーズのパネル展示。
小間番号 82 山形大学
その他 住所
説明文

新エネルギー

小間番号 59 大分大学
新エネルギー
〒870-1192 大分県大分市大字旦野原700番地 / TEL)097-554-6064 / FAX)097-554-7764
百度未満の熱で動く機械,低温度差スターリングエンジン
小間番号 60 (株)モッタイナイ・エナジー
新エネルギー
〒305-0047 茨城県つくば市千現2-1-6つくば研究支援センターA-17-4 / TEL)090-6486-4163 / FAX)029-858-6014
熱電発電技術に関連する発電ユニット、モジュール、材料、装置
小間番号 72 極東貿易(株)
新エネルギー
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル7階 / TEL)03-3244-3697 / FAX)03-3246-2159
3次元表面加飾加工技術の紹介
小間番号 73 サレジオ工業高等専門学校
新エネルギー
〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘4-6-8 / TEL)042-775-3020 / FAX)042-775-3021
海洋再生可能エネルギー(洋上風力発電,波力発電,水力発電)に関する研究展示

ロボット技術

小間番号 61 東京工業大学
ロボット技術
〒152-8552 東京都目黒区大岡山2-12-1 I6-28 / TEL)03-5734-3475 / FAX)03-5734-3475
東工大デザイン工房で行われているSIP革新的設計生産技術の課題ー大田区企業と協創するものづくり
小間番号 74 (株) 川渕技研,オカテック,AVRMC
ロボット技術
〒143-0013 東京都大田区大森南4-6-15 テクノノFRONT森ヶ崎506号室 / TEL)03-6423-6864 / FAX)03-6423-6865
研究用ロボットおよびそのコントローラ
小間番号 75 京都工芸繊維大学
ロボット技術
〒606-8585 京都府京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地 / TEL)075-724-7364 / FAX)
UAVに搭載可能な鋼製構造物吸着用小型EPMシステムと点検用UAV

MEMS・ナノテク

小間番号 62 東京都市大学
MEMS・ナノテク
〒158-8857 東京都世田谷区玉堤1-28-1 / TEL)03-5707-0104 / FAX)03-5707-2175
革新的な材料・デバイス開発に必須なナノテクノロジー研究とこれを支える先端的な解析・評価技術
小間番号 63 文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム
MEMS・ナノテク
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町 / TEL)03-6261-0325 / FAX)03-5214-8496
全国の大学・研究機関が一体となって、三つの技術領域に於いて、最先端設備と高度な技術支援を提供します。
小間番号 64 文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム微細加工プラットフォーム
MEMS・ナノテク
〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町京都大学総合研究1号館301号室 / TEL)075-753-5656 / FAX)075-753-5658
微細加工プラットフォーム概要紹介のポスターとパンフレット他
小間番号 83 東京工科大学
MEMS・ナノテク
〒192-0982 東京都八王子市片倉町1404-1 / TEL)042-637-1163 / FAX)042-637-1127
電気化学的な表面処理(陽極酸化)によって得られる金の大表面積多孔質皮膜および金コロイド

機械・装置

小間番号 65 (株)プリンシプル
機械・装置
〒514-0821 三重県津市垂水字入江137-2 / TEL)059-228-3228 / FAX)059-253-8212
ナノバブル技術による洗浄、高粘度剤の塗布
小間番号 66 富士セイラ(株)
機械・装置
〒140-0011 東京都品川区東大井1-3-25 / TEL)03-3471-2902 / FAX)03-3471-2872
自社開発の画像検査機
小間番号 67 フィーサ(株)
機械・装置
〒146-0082 東京都大田区池上7-12-11 / TEL)03-3754-0661 / FAX)03-3754-0011
私たちは、新製品を開発する技術者に、イオン発生デバイス「ION BLADE®」を提供します。
小間番号 89 (株)ニクニ
機械・装置
〒213-0032 神奈川県川崎市高津区久地843-5 / TEL)044-833-1126 / FAX)044-844-7650
小型スパッタリング装置『eスパッタ』(真空成膜装置)小型低振動ドライ真空ポンプ/コンプレッサ『シュビル』ほか
小間番号 90 (株)三津海製作所
機械・装置
〒144-0031 東京都大田区東蒲田2-16-13 / TEL)03-3736-4341 / FAX)03-3736-4381
新製品展示・MF-5 ダイアフラム真空ポンプ
小間番号 91 S.P.エンジニアリング(株)
機械・装置
〒317-0074 茨城県日立市旭町2-2-11 / TEL)0294-24-7555 / FAX)0294-22-2765
3Dプリンタによる開発支援、水素水生成装置、水素ガス発生装置
小間番号 92 金沢大学 渡辺研究室
機械・装置
〒920-1192 石川県金沢市角間町(金沢大学内) / TEL)076-264-6115 / FAX)076-234-4018
内視鏡用触覚センサ、力加減のわかりやすい手術用レトラクタ、柔らかさ測定可能なスマホ用アタッチメント
小間番号 95 (株)東新製作所
機械・装置
〒143-0013 東京都大田区大森南4-10-20 / TEL)03-3743-2976 / FAX)03-3743-1005
設計・開発・製造事例の展示 金属3Dプリンターのパーツの展示
小間番号 96 (株)曽田鐵工
機械・装置
〒690-0017 島根県松江市富士見町1-18 / TEL)0852-37-0525 / FAX)0852-37-0569
プリンテッドエレクトロニクス分野における高精度、高精細印刷機 パネル展示 実印刷物など
小間番号 97 中央大学
機械・装置
〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27 / TEL)03-3817-1603 / FAX)03-3817-1677
機械・装置分野をはじめ、中央大学理工学部の最先端の研究成果をポスターで紹介します。
小間番号 98 近畿大学
機械・装置
〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1 / TEL)06-4307-3099 / FAX)06-6721-2356
近畿大学のものづくりに関連した研究テーマ

医療・ヘルスケア

小間番号 68 (株)海老原製作所
医療・ヘルスケア
〒143-0025 東京都大田区南馬込6-5-1 / TEL)03-3776-5281 / FAX)03-3776-5282
説明文
小間番号 99 (株)アイシム医療器
医療・ヘルスケア
〒116-0011 東京都荒川区西尾久4-12-11-146 / TEL)03-5855-7318 / FAX)03-5855-7316
最新型電子治療器(アルファダック治療器)
小間番号 103 鈴与(株)メディカルロジスティクス事業部
医療・ヘルスケア 105-0011 東京都港区芝公園1-2-12 鈴与東京ビル6F / TEL)03-6865-5273 / FAX)03-3578-7717
医療機器開発・製造の一貫サポートサービス
小間番号 104 大正医科器械(株)
医療・ヘルスケア
〒144-0052 東京都大田区蒲田2-10-1-206 / TEL)03-6715-8864 / FAX)03-6715-8867
フルークバイオメディカル解析装置(MEテスター)、心室容積測定器及び関連装置、開発中動物用圧センサー付カテーテルなど。
小間番号 105 はままつ次世代光・健康医療産業創出拠点/浜松医科大学
医療・ヘルスケア
〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山1-20-1 / TEL)053-435-2438 / FAX)053-435-2438
はままつ医工連携拠点及び浜松医大の医工連携人材育成、医療ニーズ・医学シーズ、外部利用共用機器の紹介
小間番号 106 日欧産業協力センター
医療・ヘルスケア
〒108-0072 東京都港区白金1-27-6白金高輪ステーションビル4F / TEL)03-6408-0281 / FAX)03-6408-0283
欧州委員会の運営する公的マッチングプログラム「エンタープライズ・ヨーロッパ・ネットワーク(EEN)」
小間番号 107 東京工科大学
医療・ヘルスケア
〒144-8535 東京都大田区西蒲田5-23-22 / TEL)03-6424-2111 / FAX)03-6424-2112
医療、保健、在宅、介護分野に活用できるウェアラブルナビゲーションツール

環境技術

小間番号 93 (株)ハザン商会
環境技術
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-12-2朝日ビル4階 / TEL)03-3548-0231 / FAX)03-3548-0253
着脱式保温材「ファインジャケット」
小間番号 94 インパクトワールド(株)
環境技術
〒144-0042 東京都大田区羽田旭町7-1 BICあさひ105号 / TEL)03-6423-9301 / FAX)03-6423-9305
揮発性有機化合物(VOC)分解装置
小間番号 100 (株)中野製作所
環境技術
〒221-0864 神奈川県横浜市神奈川区菅田町668-5 / TEL)045-471-1915 / FAX)045-471-1917
ブレードレスタービン
小間番号 101 鶴岡工業高等専門学校
環境技術
〒997-8511 山形県鶴岡市市井岡字沢田104 / TEL)0235-25-9014 / FAX)0235-24-1840
安価なセンサを利用した情報提供システムの開発、アンダーパス用水位測定システム・災害防災システムの展示

バイオ・植物公工場

小間番号 102 (株)三恵技研工業
バイオ・植物公工場
〒319-1414 茨城県日立市川尻町5-36-15 / TEL)0294-42-9586 / FAX)0294-42-9586
細胞培養液/回転型注排出ラック、筐体設計品(3D-image/movie)