堀越精機株式会社

OTA EXCELLENT FACTORY since 1995 優工場認定企業

令和6年度 人に優しい

優工場認定企業

技術・品質・知識の高さを誇る、ものづくりのトータルコーディネーター

堀越精機株式会社の特徴

製造に関わる様々なプロセスを一元化

創業70年の豊富な経験を活かし、半導体製造装置、産業機械、防衛装備など幅広い分野の金属部品を製造。業界の常識にとらわれない多様な技術で、お客様の諸問題を解決しています。旋盤は直径1~200、マシニングセンタは角1~200程度までを得意とし、1/1000㎜単位の高精度加工を実現。熱処理、研削、表面処理などに関する知識も高く、煩雑になりがちな製造プロセスをワンストップでサポートしています。

専任検査員による徹底した品質管理

品質管理にこだわる当社では、三次元測定機、画像測定機、表面粗さ測定器などによる製品検査を、経験豊富な5人の専任検査員が担当。測定結果をそのまま検査表に出力できることも強みです。また、自社製のネジゲージやピンゲージなどの検査器具は数千点にも及び、場合によっては協力会社に貸し出すなど、どこまでも品質保証にこだわっています。

IT化で短納期を実現・技術継承にも力

受注、売上、生産手配、発注等、工場業務は全てコンピュータで一元管理。製造工程の進捗状況を可視化することで作業の遅延を防ぎ、短納期につなげています。また、技術・技能継承においては、OJTによる実務研修だけでなく、マニュアルや教育テキストによる座学研修も実施。次代を担う若手社員の育成に積極的に取り組んでいます。

活躍中の若手社員を紹介します

様々な作業に対する問題解決能力が向上

マシニングセンタを使用するための材料選びから加工方法の検討、切削道具の選択、プログラム作成、加工、検査まで幅広く行っています。そのため加工技術だけでなく、様々な作業に対して当事者意識を持つことができ、問題解決能力が高まりました。当社は、お互いの理解を深めるコミュニケーションをとても大切にしています。そこで生まれる確固たる協力の基盤に大きな魅力を感じています。


桑原 颯馬 2021年入社

幅広い仕事内容から多くのことを吸収

加工部品の検査を担当し、主にノギスやマイクロメータを用いた1/100、1/1000の測定や、画像測定機・三次元測定機で作成したプログラムによる測定等を行っています。品質管理で求められている仕事内容が幅広いため、より多くの経験や知識を体験し、吸収することができます。今後の目標は、「意見」と「事実」の相違を見極め、あらゆる物事について正誤を自ら判断できるようになることです。


森井 一夢 2022年入社

代表者メッセージ

代表取締役 堀越 秀昭

生成AIやデータセンター、自動車の電脳化といった技術革新に伴う半導体需要の高まり、さらに安全保障分野における装備品需要の増加など、今後益々拡大が見込まれる分野において貢献できることを誇りに考えています。今後も地域ネットワークを駆使した一貫体制と、徹底した品質管理を武器に、信頼される製品とサービスを提供し続けてまいります。

堀越精機株式会社の会社紹介MOVIE

優工場に認定された企業さまに会社紹介動画を制作しています!

堀越精機株式会社の企業情報

住所 〒143-0016 東京都大田区大森西1-16-1
TEL 03-3761-5533
FAX 03-3763-7821
URL https://horikoshi-seiki.co.jp/
代表者 堀越 秀昭
従業員数 36人
創業年 1955年