令和6年度認定企業
その他の令和6年度認定企業もぜひご覧ください!
OTA EXCELLENT FACTORY since 1995 優工場認定企業
令和6年度 認定工場
“木のぬくもり”を最大限に活かす、ものづくりのスペシャリスト集団
免税店や百貨店などの商業施設店舗に設置する様々な什器をはじめ、ホテルや住宅の内装家具などを製造・販売しています。木工加工だけでなく、ガラス・アクリル施工から電気工事、塗装まで、全ての工程を自社工場内で完結することが可能です。さらに製品の搬入、据付け、内装仕上げまでを行う一貫体制で顧客満足度を高めています。また、東京工場は羽田空港に近いため、国内外のお客様が検品に来られる際のアクセスも抜群です。
生産現場には、経験を積むことでしか得られない技術、発想力、判断力を兼ね備えた職人が数多く在籍しています。お客様のニーズを汲み取り、確実にカタチにできることが当社の大きな強みです。また、流れ作業ではなく、木材の加工から引き渡しまで全ての工程を一人が責任を持って担当しているのも特徴です。ものづくりが好きな職人の仕事は丁寧かつ正確で、美しい仕上がりを約束しています。
多くの木材を使用する当社は、その資源と共存し、持続可能な社会への貢献を重要な役割と考え、木製の自転車、車椅子、冷蔵庫などのオリジナル製品にも挑戦しています。例えば「木製自転車」は、東京都内で育った木材を主に用い、当社東京事業所で製作した“東京生まれ 東京育ち”の製品です。また、消音と間仕切りを兼ねた「木製屏風」や子ども用の「木製自動車」なども開発し、3年連続でウッドデザイン賞を受賞しました。
製品の見積りから製作依頼、納品、請求までの全工程に携わり、それらが滞りなく納期に間に合うように意識して活動しています。自分には分からない作りや図面があった際、併設された工場ですぐに職人に質問できるため大きく成長できたと思います。協力工場に頼ることなく、製作、納品、据付けを行える企業力が当社の魅力です。今後は木工のみならず内装にまつわる全ての物に対応し、会社にも自分にも利益を出せる存在になりたいと思います。
先輩方のもとで什器の製作に取り組んでいます。まだ入社して一年にもなりませんが、様々な工具や機械の基本的な使い方が分かるようになりました。一つの什器を完成させるまでには考えるべきことが多々あり、技術面だけでなく「考え方」が身についてきたことで、この仕事はただ作るだけではないことを実感しています。また、幅広い世代が活躍している中で、コミュニケーションがとりやすい雰囲気に魅力を感じています。
1965年の創業以来、半世紀以上にわたり木材の加工を中心とする製造業を営んできました。今後は、森林保護税の利用の一環で今まで木材を使用していなかった分野への木材利用促進のため、新たな販路拡大に注力してまいります。また、以上の物件で2025年のウッドデザイン賞受賞を目指し、社内デザインコンペで社員から幅広くアイデアを募集して商品開発に取り組んでいく所存です。
優工場に認定された企業さまに会社紹介動画を制作しています!
住所 | 〒144-0033 東京都大田区東糀谷4-7-33 |
---|---|
TEL | 03-3743-4131 |
FAX | 03-3745-6488 |
URL | https://www.kanemoku.com/ |
代表者 | 金子 克彦 |
従業員数 | 東京事業所35人(新潟事業所31人) |
創業年 | 1965年 |
その他の令和6年度認定企業もぜひご覧ください!