令和7年度 スタートアップ×大田区企業 ユナイト助成事業 募集のお知らせ
News
- 募集情報
- 公開
事業概要
公益財団法人大田区産業振興協会では、登記から6カ月以上5年以内のスタートアップ企業が試作・開発の依頼・発注を大田区内に立地する中小企業に対して行う場合に助成金を交付します。本助成事業を通じて、スタートアップ企業が有する付加価値の高い案件を大田区内に呼び込むとともに、大田区企業の受注増加・販路拡大及び技術力の向上を図ります。また、スタートアップ企業が直面する試作上の困難性を大田区内で解決し、「産業のまち大田」としての優位性を発信します。最適な企業のあっせんから助成金交付まで、一気通貫で伴走支援いたします。ものづくりの際に生じる案件の定義や図面の作成、具体的な金属・樹脂加工など、ぜひ当協会へご相談ください。
事業イメージ

実施概要
受付期間 | 令和7年4月1日(火)から随時募集(予算の範囲内において) ※申込みの状況によっては、年度の途中で受付を締め切らせていただく場合もございます。 |
---|---|
対象者 | 登記から6カ月以上5年以内のスタートアップ企業(立地については区内又は区外を問いません) |
対象事業 | 次のいずれかに該当する事業であって、大田区企業へ直接依頼・発注するものとし、見積りを徴収していることを条件とします。 ① 新製品や高性能製品を製造する際の部品・パーツ、ユニット・装置の試作・製造又は設計・製作委託 ② 高度技術やノウハウが要求される、ものづくりを伴う研究・開発の委託 ③ 高度なソフトウェアの設計、開発委託等 ④ ①から③に係る要件定義や相談・助言・コンサルティング業務の委託 |
助成対象期間 | 助成の交付決定通知を受けた日から令和8年3月10日(火)まで |
助成限度額及び助成率(NEW) | ●大田区内に登記するスタートアップ企業 ① 助成限度額:100万円 ② 助 成 率:助成対象経費の1/2 ●大田区外に登記するスタートアップ企業 ① 助成限度額:50万円 ② 助 成 率:助成対象経費の1/3 ※ただし、事業終了時までに大田区内への登記を確認した場合には、予算の範囲内において助成限度額を100万円、助成率を助成対象経費の1/2へ増額します。 |
申請方法 | 募集要領をご確認の上、事前に当協会へ「技術相談」いただいたのち、下記お申し込み先へご持参、または郵送にて提出ください。 ※お手数ですが、ご持参にて提出の際には、お電話にて事前予約をお願いします。 |
技術相談先 | 公益財団法人大田区産業振興協会 イノベーション係 場 所:大田区南蒲田一丁目20番20号 大田区産業プラザPiO 3階 連 絡 先:03-3733-6294 メ ー ル:innovation■pio-ota.jp(■を@に変更して送信ください。) |
各種資料 | ・募集要領(ダウンロード) ・申請書(ダウンロード) |