- > 事業紹介
- > 「大田のお土産100選」表彰事業 最終年度を迎えるにあたり ~100選に選ばれた効果・反響~
2019年03月04日 公開
中小企業が集積する「ものづくりのまち」、「商店街のまち」大田区は23区の最南端に位置し、昼間と夜間の人口がほぼ同じという特徴がある。企業活動を行う中小企業が数多く存在する町であり、その中小企業に勤める人々が暮らす生活空間もまた存在している。活力ある企業や商店により生み出される製品・商品や、魅力ある生活空間を彩る多様な製品・商品、双方を併せ持つ大田区の特色を「お土産」という形で区内外へ発信したい、そんな思いを込めて始まったのが「大田のお土産100選」である。
「大田のお土産100選」は平成28年度からスタートし、これまでにものづくり分野25点、食品分野54点が選定されている。表彰事業者はイベント出展や公共交通機関への広告掲載等、自社製品・商品のプロモーションが受けられる他、紹介パンフレットやロゴシールの制作・配布などの特典もある。
「大田のお土産100選」に選定されてどのような効果・反響があったか、平成29・30年度において2年連続で受賞された穂寿庵(有限会社 高橋総合食品本舗)の川合専務にお話しを伺った。
「大田のお土産100選」への応募のきっかけを教えてください。
「当社はもともと、つきたて餅の実演販売を中心に催事出展を行っておりました。しかし、当社社長には、実演販売と同じくらい美味しく、冷めてもお米本来の甘さ、香りを長く楽しめる餅を開発したいとの思いがあり、長年の研究を重ねて開発したのが『貴客上餅(平成30年度最優秀賞)』でした。北海道から九州まで、多くの百貨店で販売しておりますが、地元での販売先が少ないため、"創業の地である大田区で知名度を上げたい"、との思いで『大田のお土産100選』へ応募しました。」
表彰後の効果・反響はありましたか。
「表彰されて直ぐに反響があり、『ホームページを見た』、と開店直後に買いに来られたお客様がいらっしゃったのには驚きました。また、公共交通機関の広告を見て千束からわざわざ購入に来られたお客様もいて、購入者のエリアの広がりを実感しました。自社のネット販売においても、伸び悩んでいた新規のお客様の件数が急増し、今では多くの方がリピーターになってくれています。」
表彰特典の効果はありましたか。
「A1サイズのパネルを店頭の目立つところに設置しており、表彰したことが一目で分かるようにしています。表彰された製品・商品の写真が大きいため、お客様の目をひくことができています。今まで販売機会の無かった区内百貨店への催事販売や、洗足池近くにある商店街で『貴客上餅』を販売してもらえる等、販売チャネルを増やすこともできました。お客様の反応からも、確実に区内での知名度が上がったと感じています。」
大田区は面積が広く鉄道により生活圏が区切られているため、生活圏の異なる顧客の獲得に苦慮する事業者が多い。しかし、今回の話の中にあった、遠方の顧客の獲得は、「大田のお土産100選」のプロモーションが区内の銘品を広く周知し、区民の購買意欲を喚起したものと考えられる。
また、来店者で"あのポスターの餅を買いに来た"と指定して買いに来られる方も多いそうで、表彰事業者の最寄り駅や品川・横浜・川崎駅等の主要駅での広告効果が高いことがわかった。区内外の広域にわたり展開するプロモーションを是非、有効に活用して欲しい。
「大田のお土産100選」は4月から募集開始となります。今回の募集が最後となりますので、是非ご活用ください。ご応募お待ちしております。