令和6年度次世代ものづくり勉強会「3D金属積層造形活用法」セミナー参加者募集

2024年06月24日 公開

デジタルものづくり、高付加価値製造技術として注目されている、3Dプリンターを使った金属積層造形とはどのような技術なのか。素晴らしい技術なのに日本のモノづくりに広がっていないのは何故か。
チャレンジを乗り越え3D金属積層造形の実用化を目指す、(一社)群馬積層造形プラットフォームの取り組みを紹介いたします。金属積層造形に興味のある方、興味はあるがどのように進めて良いかお困りの方、群馬の中小企業の取組みを是非参考にしてください。

セミナー概要

日時 令和6年7月17日(水)15:00~17:00
タイトル 『3D金属積層造形活用法 ~実用化に取り組む群馬発、コンソーシアムの目指すモノづくり~ 』
講師 一般社団法人群馬積層造形プラットフォーム 事務局 小川 匡通 氏
場所 PiO PARK(羽田イノベーションシティ2階)
(京急線 「天空橋」駅直結/東京都大田区羽田空港 1-1-4 HICity Zone K)
 https://www.hanedapio.net/piopark/
※初めての方は「天空橋」駅から会場までのアクセス動画も合わせてご覧ください。
 https://piopark.net/access/
※有料駐車場はございますが、混雑する可能性がございますので、公共の交通機関をお薦め致します。
対象企業
  • 3Dプリンターに興味をお持ちの方
  • 無金属積層造形に興味のある方
  • 興味はあるがどの様に進めたいかお困りの方
  • 購入は無理だが活用したい方
  • 積層造形のための勉強を始めたい方
  • ※大田区内外は問いません。応募者多数の場合は大田区内企業を優先させていただくことが
    ございますので、ご了承ください。
参加費 無料
申込方法 申込フォーム からお申込みください。
お申し込みいただいた後、協会よりメールにてご連絡を差し上げます。
募集チラシはこちら(PDF:852KB)
定員 各30名程度
主催 公益財団法人 大田区産業振興協会

お問い合わせ

(公財)大田区産業振興協会 イノベーションセクション
〒144-0035 東京都大田区南蒲田1丁目20-20 大田区産業プラザ3F
TEL 03(3733)6294
受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く)8:30~17:00

ページトップへ

大田区産業振興協会について | お問い合わせ | 個人情報保護ポリシー

Copyright©2015 公益財団法人大田区産業振興協会 All Rights Reserved.

PAGE TOP