「テクノフロンティア2023」出展企業レポート① 株式会社東京発条製作所

(公財)大田区産業振興協会(以下「協会」という)は、7月26日~28日に東京ビッグサイトにて開催された(一社)日本能率協会主催「テクノフロンティア2023」に区内企業12社と共同出展しました。本展示会は、メカトロニクス、エレクトロニクスや関連する専門領域の最新技術と製品が展示される、アジア最大級の専門展示会です。
今回、協会の共同出展に初めて参加いただいた企業にインタビューを行いました。

共同出展参加企業

企業名 展示内容
1 株式会社東京発条製作所 角線バネ・スパイラルスクリュー・丸線バネ
2 株式会社信栄テクノ 切削による超微細加工品
3 株式会社エヌアンドエヌ 設計品、協力会社製品のパネル展示。加工品の展示など
4 株式会社友玉園セラミックス アルミナ材料の加工品や金属との接合品(ろう付品)とコバール加工品など
5 株式会社マゲトップ 金属のパイプ、棒、板、線材の曲げ加工品、捻り加工品、複雑多次元加工品、バネ・特殊バネ加工品
6 株式会社OUTSENSE 日本の伝統文化を最新の工学技術へ応用。「折り紙工学」を用いた製品開発サービスや設計サービス
7 株式会社GTMWEIDMANN 樹脂加工(GFRP絶縁材料)
8 大森クローム工業株式会社 工業用クロムめっき
9 株式会社弘和電材社 各種機器用ワイヤーハーネス・ケーブル加工
10 株式会社エポゾール ディップ成形(チーズフォンデュみたいな成形) キャップ&コーティング
11 株式会社西居製作所 アルミに蒸着された鏡面材材料の精密プレス加工
12 澄川精密株式会社 金属切削加工

株式会社東京発条製作所

1924年(大正13年)に大田区で創業。2024年に100年企業となる老舗企業であるが、東京事務所は非常に現代的なオフィスでフリーアドレスが採用されている。製造拠点は40年前に静岡県駿東郡長泉町に完全移転。主力製品は角線バネで、日本で初めて異形断面材料を用いたバネを規格化。同社が開発したバネはJIS規格に制定されており、一般的な丸線バネに比べ、小スペースで高荷重が得られる特徴を持つ。
主な取引は商社等の代理店販売が中心。2009年には中国の浙江省に現地法人を設立するなど国内外に幅広いネットワークがある。

東京営業所 所長 渡邉 宜光 氏

入社し約40年のベテラン。静岡工場の現場からスタートし、現在は東京営業所の所長として営業面を取り仕切っている。中国工場を設立する際には現地に赴き、立ち上げにも尽力した。ガッシリとした体格が印象的だが、これは趣味のトレーニングによるもの。

インタビュー

――はじめに貴社の製品について教えてください。

当社は角線バネと呼ばれる【強力バネ】を主力製品として取り扱っています。 先々代が50年位前に北米に視察に行った際、当時まだ日本になかった角線バネを日本に持ち帰り、材料メーカーと共同で開発、日本で初めて【プレス金型用コイルバネ】として規格化しました。 そしてそのバネがそのままJIS規格と制定され今日まで至っています。


バネの色によって荷重の大きさがわかるように規格化されている

角線バネは主に自動車のボディー成形をするプレス金型の構成部品の一つとして使われています。この製品は規格品として世界の全大陸に販売代理店のネットワークがあり、ヨーロッパに対応したISO規格品についても製造しています。国内・海外の販売比率は7:3程度。

また、工作機械の切粉搬送用のスパイラルスクリューの製造も行っており、国内シェアの約9割程度を占めています。この他、自動車用サスペンションスプリングや武道場の床下の緩衝装置、スキー競技用ポールなど様々な場所や製品に当社のバネの技術が使われています。

――今回の展示会出展を決めた理由を教えてください。

ここ数年は石川県や長野県など地方の展示会には出展してきましたが、大規模な展示会には出展していませんでした。というのも東京ビッグサイトで開催されるような展示会は100~150万程度の出展費用が掛かります。費用対効果を考えると、複数の展示会に出展する方が良いと考えています。

今回は、大田区ブースでの共同出展という形で出展費用を抑えられることから出展することを決めました。また、共同出展ならではの他社との相乗効果も期待していました。

――相乗効果とはどういったことでしょうか。

当社はバネの会社なので、単独で出展するとバネを目的とした方しかブースに訪れてくれません。大田区企業の共同出展という形だと大田区ブース内の他の企業を見た来場者が回遊してくれて思わぬ出会いや新たな引き合いが得られると考えました。

――実際に出展してみてどうでしたか?

名刺交換の件数としては期待通りの結果が得られたと思っています。そのうちの何社かは既に打ち合わせに進んでいます。意外なところでは今まで取引がなかった建材メーカーからの引き合いがありました。既に具体的な商談が進んでいて金額等の条件にもよるとは思いますが直接取引に繋がるかもしれません。

また、共同出展企業同士でも交流することができました。いくつかの企業とは具体的な加工技術について相談できたので、貴重な経験となりました。

――展示会以外でも新規営業をしていますか?

自社のホームページや製造業専門サイトなどウェブからの問い合わせ、反響営業がメインです。ウェブからの問い合わせはお客さんが具体的な課題を持った上で問い合わせてくるので、展示会での引き合いに比べて成約の確度が高いです。

――そうなんですね。ウェブから質の良い問い合わせが来ているのに、あえて展示会に出展する理由はなんでしょうか?

展示会にはウェブにはない思いがけない出会いや、新しい引き合いを期待しています。規格品は40年以上販売してきているので、ウェブを活用した営業が効果的です。一方、特注品やこれまでにないニーズの対応など展示会ならではの出会いがあり、当社もお客さんに合わせた仕様の提案ができます。

例えば、丸線バネを用いている製品を角線バネに置き換えることで、従来よりもコンパクトに設計ができ、ボルトの長さの削減や製品の小型化などトータルでコストメリットを提案できます。まだまだ新しい業種・製品で開拓できる余地はあると考えています。

リーマンショック以降、金型から異業種に営業範囲を広げて、メーカーやユーザーと直接取引ができるように営業してきました。現在は数千社の顧客基盤があり特定の会社に依存しない形になってきたと思います。

――今後、出展予定の展示会や狙っている分野などはありますか?

神戸で開催される展示会に出展予定です。また、九州の展示会への出展も検討しています。当社は半導体メーカーとも取引があるため、ノウハウもあるので新たな取引の期待感もありますし、関東に比べて関西以西は比較的産業が元気な印象があります。

東京で言えばビッグサイトで開催されるJIMTOF(国際工作機械見本市)など大きな展示会への出展したいという思いもあります。ただ、単独での出展は費用や集客の面で負担が大きい。そこはぜひ今回と同じように大田区ブースとして共同出展を企画してくれることを期待しています(笑)。

――展示会の選定など今後の参考にさせていただきたいと思います。
本日はありがとうございました。

企業情報

株式会社東京発条製作所
住所:〒144-0052 東京都大田区蒲田4丁目27−3 東発ビル
ウェブサイト:https://www.tohatsu-springs.com

 

テクノプラザトップに戻る

ページトップへ

大田区産業振興協会について | お問い合わせ | 個人情報保護ポリシー

Copyright©2015 公益財団法人大田区産業振興協会 All Rights Reserved.

PAGE TOP